ぱっかーん奮闘記21:茅ヶ崎で竜さんと話したあの日
2015年10月26日、わたしは竜さんに会いに茅ヶ崎へ行きました。海を眺めながら、たくさん話をしたあの日。あの日感じた楽しさを、あの日見た風景を、わたしは決して忘れることはないでしょう。
2015年10月26日、わたしは竜さんに会いに茅ヶ崎へ行きました。海を眺めながら、たくさん話をしたあの日。あの日感じた楽しさを、あの日見た風景を、わたしは決して忘れることはないでしょう。
会社を辞めても辞めなくても、きっと幸せに生きていける。竜さんとの対話、そして母や上司との対話を通してそう確信したわたしは、最後にもう一度だけ自分がどんな生き方をしたいのか考えてみることにしました。そのとき偶然目にした心屋仁之助さんのブログ記事に衝撃を受けたわたしは、ついに最後の決断をします…。
竜さんに背中を押してもらい、わたしは勇気を出して「仕事を辞めたい」という率直な想いを母や上司に打ち明けることにしました。その結果は、わたしにとってかなり意外なもので…!?
竜さんからの質問を受け、わたしは次の仕事の方向性とその障壁について考えました。自分の答えを文章にしながら、わたしはあることに気付き始めます。そしてその答えに対する竜さんの反応を見てわたしが思ったこととは…?
トツオさんに「一度この人に相談してみては?」と紹介してもらった竜さん。ブログを読んでビビビッときたわたしは、竜さんに会いに茅ヶ崎へ行くと即決してメールを送りました。そのメールをきっかけに、竜さんとの対話が始まって…?
4回目のBeトレから程なくして、わたしは東京と静岡へ遊びに行くことに。その際、静岡ライフハック研究会でたまたま知り合ったトツオさんに伊豆を案内してもらうことになりました。わたしのひょんな質問から、仕事についての話になって…?
3回目のBeトレをきっかけに、「次こそは心屋さんに質問するぞ!」と意気込んで臨んだ4回目のBeトレ。勇気を出して手を挙げてはみたものの、やっぱり逃げてしまったり。でも、その後予想外の展開になって…!?
3回目のBeトレは、ひょんなことから知人と一緒に参加することになりました。そこでの知人の言動から、わたしはある勇気をもらったのです。そう、失敗する勇気を…。
1回目のBeトレに参加してから、わたしの人生は大きく変わり始めていました。そしてあっという間に1ヶ月が経ち、わたしにとって2回目となるBeトレの日を迎えます。そのときのテーマは「成長」。心屋さんの話を聞いたわたしは、自分が「成長するのが良いことだ」という考えにとらわれていることに気付きました。
JESCAの消しゴムはんこクリエイター資格を取得するまでの道のりを記録しようと思って始めた連載、「消しゴムハンコクリエイターへの道」。突然ですが、この連載をやめることにしました。今後は連載という形ではなく、単発で消しゴムはんこに関する記事を書いていきます。